春ですね

25.03.15 Sat

みなさんこんにちは、総務の古武です!

暖かくなったと思ったらまた寒い日が戻ってくる・・・。

なかなか着る服も定まらない季節ですが 少しずつ春めいてきましたね。

今年は未だ関東地方の「春一番」は吹いていない様ですが

2月4日(今年は2月3日)の立春から3月21日頃の春分までに

初めて吹く暖かい南寄りの強風を「春一番」というらしいので

まだこれから吹く可能性も。

これが気象庁から発表されると一気に気持ちも春に向かって加速するのですが

強風や落雷、竜巻を伴う突風などの心配な側面も持ち合わせている「春一番」。

そこで・・・

💨 春一番に負けない!家づくりの簡単対策4つ


🪟 1. 窓とドアを強化しよう!

強風でガラスが割れたり、隙間風が入って寒かったりしないように:

  • 強化ガラスや防音ガラス を使う。
  • 気密性の高いサッシで隙間風をカット!
  • シャッターや雨戸 で安全対策もバッチリ。

🌳 2. 外構やエクステリアをチェック!

外回りも春一番に備えておきましょう。

  • ウッドデッキやフェンスがぐらついてないか確認!
  • 鉢植えやプランターは転ばないように配置を工夫。
  • カーポートやテラス屋根の強度チェックも大事。

🌼 3. 花粉を家に入れない工夫!

強風と一緒に花粉も入ってきやすい時期だから:

  • フィルター付きの換気システム を活用。
  • 部屋干しスペースを作って花粉から衣類を守る。
  • エアコンや空気清浄機で快適な空間に!

🔨 4. 屋根や外壁を見直そう!

強風で傷んでないかチェックするのが大事。

  • 屋根のズレや外壁のヒビ割れを確認。
  • 雨どいや排水口も詰まっていないかチェック!

🌸 まとめ:春をもっと快適に楽しもう!

春一番をしっかり対策すれば、家の中は快適で安心!
これを機におうちのチェックをしてみませんか?🏠✨


後はさくらが咲くのを待つだけ!!

お花見シーズン楽しみですね。

私も今年は行けるかな?