/子育てグリーン住宅支援事業について
24.12.20 Fri
子育てグリーン住宅支援事業についてお知らせします。
2025年の「子育てグリーン住宅支援事業」とは・・・ 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業。 |
子育てグリーン住宅支援事業の主な目的 ・エネルギー価格など物価高騰の影響を受けやすい「子育て世帯」や「若者夫婦世帯」を中心に「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入を支援する ・2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けて支援する |
ここでいう「子育て世帯」と「若者夫婦世帯」の定義は以下のとおりです。 [子育て世帯と若者夫婦世帯の定義] 子育て世帯:世帯申請時点において、18歳未満の子を有する 若者夫婦世帯:世帯申請時点において、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯 |
2024年度の「子育てエコホーム支援事業」と異なるのは、住宅の条件によっては住宅の新築であっても、全世帯が対象となることです。 |
リフォーム工事を行う場合も補助金が受けられらます。 住宅の所有者が、事業の要件を満たしたリフォーム工事を行う場合、リフォーム内容に応じて、1戸につき上限40万~60万円の補助を受けることができます。 |
国土交通省 報道発表資料 |
令和6年11月29日 住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!国土交通省・経済産業省・環境省が連携して取り組みます!~省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する「子育てグリーン住宅支援事業」を創設します~ (リンクはこちら) |
子育てグリーン住宅支援事業お問合わせ窓口 電話:03-6632-1405 (通話料がかかります) 受付時間:9:00~17:00 (土、日、祝日を含む。) |
2024年12月現在では、補助金の申請期間や申請方法などの詳細が未公表ですが、今後の発表をお待ち頂きますようお願い致します。 |
Pickup blogs